終わりのはじまり

5月末に2020年から流行しているウイルス性の風邪に

罹患してしまった

 

日曜日の夜に38度以上発熱し

翌朝になっても下がらない

頭痛、背中の痛み、倦怠感、息苦しさなど

よく聞く症状と一致して

翌日に発熱外来のあるクリニックに

電車に乗って診察に行き

血液検査の結果と

会社のPCR検査結果陽性連絡で

罹患確定した

 

熱は3日で引いたが

喉の違和感、息苦しさ、倦怠感は2週間以上続き

職場復帰のためのPCR検査結果が陰性になった今も

喉の違和感と軽度の倦怠感は続いている

 

3月頃から睡眠障害が続き

生まれてはじめて

心療内科を訪れてからひと月ほど

経った頃だった

 

毎日の当たり前の生活が

当たり前にできない

 

覚えられない

頭が働かない

周りの状況に対応できない

 

かなり自分でもパニックになっていた矢先の罹患

 

在宅勤務が出来ればよかったのかもしれないが

現場メインの現在の職場では

それはあり得なかった

 

2年前には予想もできなかった事態で

かなり戸惑った

 

何かの歯車が狂って

すべてがかみ合わない感じが

ぬぐえなかった

 

自分で結論したのは

 

あまりにも健康だったから

自分の健康と

体力を過信した

 

そう考えた

 

10日ほどの在宅期間を経て

復帰して1週間通勤をして

これ以上の継続は無理と判断した

毎日の通勤は体力的に苦痛になった

 

 

退職の時期が悪いと周囲に負担をかけることは

経験上知っていたが

有給休暇の残量を確認して

年間周期の中途半端な時期に

現在の組織を離れることに決めた

 

計画的にできればよかったのかもしれない

 

でも

後悔はなかった

 

しばらく会社の携帯を持っていたこともあり

会社勤務の意識が抜けるのに時間がかかることが分かった

正式な休暇中にもかかわらず

平日の日中は表に出歩くのが後ろめたかった

なぜか毎日がとても苦しく感じた

 

そんな中で

ようやく少しずつ

部屋のものを処分しはじめた

 

組織に所属して勤めるために必要だったものを

手放していこうと思って

気が付いたことがある

 

そもそも

なぜ組織に所属しようと思ったのか

なぜ働きつづけてきたのか

 

確かに

生活のため

自分の好きなことをするため

社会と関わるひとつの形

 

そうだった

 

そして間違いなく

私にとって必要だった

 

その生活が終わりとなった今

 

じゃあこれから

どう生きていくのか

どう在るのか

 

初めて自由に選択できるようになった

 

予定は空白

 

自分は本来何のために生まれてきたのか

自分の人生でお世話になってきた人と社会に

何を還していくのか

自分で選ぶ

 

可能性はあるようで

実は選択肢は2つある

 

ひとつは

自分が今までの人生で思い描いたこと

今まで私が社会と思ってきたもの、人に

貢献する道

 

もうひとつは

今まで思い描きもしなかったかもしれないが

自分で気が付いていなかった

本当はやりたいと思っていたこと

社会の貢献になるかなんか分からない道

 

どちらを選ぶのか

好きにしてよいと言われると

足がすくむ

 

確かなのは

選択する自分の意識が

クリアであること

 

何か別のものが刷り込まれていたり

他人からの目線が基準になっているのは

違うことは分かる

 

現在のブログのタイトルも

今の自分に合っていないので

変更する必要があるだろう

 

ようやく私は

ここまで来たのだ

 

「従順」「素直」

 

いろんな意味でこの時期

この言葉はそれが誰であろうと

自分以外の誰を対象にしても

使ってはいけない

 

自分に向けて強く宣言する