2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

選択するということ

私が住んでいる世界は私が認識している領域と私が認識できない領域とで出来ている私が努力してなんとかなるのは私が認識している領域の一部分だと思っている私が人生で何かを選択するということは選択しなかった別のものがあるということだその別の何かを選…

あなたのものは、私のもの

少し頭オカシイ内容と思われるかも知れない違和感ある方はスルーして下さいあなたのものは 私のもの私のものは 私のもの一見、人のものを横取りしてるかに思えるフレーズ「もの」なら、横領「お金」なら着服「アイデア」なら 盗作だけど感情や思考だったら?…

疲れている時

本当に身体も疲れて集中力もなくやる気もないときらとにかく休む好きなものを食べてゆっくりお風呂に浸かりぐっすり眠るだらだらとやっていても何も生まれない

苦手意識が邪魔をする

誰にでも苦手意識はあるそれが技術的なものであれ見た目のコンプレックスであれ一般的に美人だと言われる女優さん、モデルさんでさえ何かしら「欠点」を認識しているというそれは本人のみが持つ感覚で客観的に見たときにそれが苦手意識だとは他人には分から…

最速のスタートとは

私がかなり成長してもう大人と言われる年齢になってから踊りを真剣に始めたとき自分に言い聞かせてきたことがある今、始めるのを見送って明日始めたら1日遅れる1週間後だったら1週間遅れだ1週間あったらどれだけ成長できただろうと後悔するに違いないすでに…

守ることと、攻めること

とても攻撃的で口を開けば批判、ダメ出しお説教何か指摘されたら逆ギレそんな人は実はとっても繊細で自分が攻撃される前に先制攻撃をしかけるのだ自分を守るためにそんな人には攻撃されるまえにこちらの弱みを見せておく

自信と嫉妬

自分の実力に自信があれば嫉妬することはないんだろうか自分にないものを持っているから他人を嫉妬 するのだろうか実力の差が明らかな時は意外に嫉妬しにくいものだ頑張っても届かないとはじめから諦めているからだ少しだけ手を伸ばせば自分が頭一つ抜きんで…

大人が本気のカルタ大会

遅まきの新年の集まりに参加した福笑いとカルタ大会大人が5人と8歳の男子カルタ取りは大人が本気で取りに行く本当に楽しかった子供に遠慮なんかしない!本気で戦う!そして一番大人の対応だったのは8歳の男子だった大人に付き合ってくれてありがとう!!

人生2度目の着物

成人式以来(!)人生2回目の着物を着付けて頂いた着物は洋服と違いみぞおち付近と背中の肩甲骨付近に帯が当たる背中が緩むのを自然に防いでくれる足首まで生地で覆われているがはだけてしまうので両膝と足首が離れないような意識が働く着るものによってこん…

表現は内側から

歌舞伎役者さんは世襲制で幼い頃から日本舞踊を習い3歳くらいの本人に全く意思がなく自覚がない年頃に初舞台を踏む時々テレビの特集で本番のメイクをしたまま寝顔が映し出されている映像がそれだ初舞台は早ければ早い方がよいという話を聞いたことがある人か…

星野仙一さんの言葉

星野仙一監督が亡くなられたスポーツに疎い私でも人情味溢れるお人柄については知っていた常に果敢に生きておられた印象があったので大変残念だ彼の言葉にはリーダーとしてどうあるべきか一度限りの人生をどう生き抜いていくのか力強いヒントがたくさんあり…

地震に備えること

先ほど、関東で地震があったようだ特に被害は出ていないみたいで良かった地震のための備えをちゃんとしておこうと思う以前、地震にそなえることで地震が起きる意識を呼び覚ますから良くないと言う意見を聞いたことがあるけど備えをするのは悪くないと思う備…

バージョンアップ!

近所にパスタが美味しいお店が2つあるひとつはバルでオーナーシェフと厨房とホールスタッフの3人で対応しているオーナーのパスタは本当にに美味しくてそれ目当てに何度も通ってしまうほどだたが最近オーナーが店にいない日が確実に増えているそこで問題とな…

意地悪したくなる時

私は 自分が大切にされなかったときに 隣で大切にされている人を みたとき 自分が選ばれなかったときに 隣で選ばれた人が輝いてるとき 私は歯を食いしばって頑張ったのに 報われず 隣で上手く行った人が微笑んで いるとき 私の心は ずっしり重くなる 私は 自…

ロッキー・ホラー・ショー

年末に ロッキー・ホラー・ショーを 観てきた 1973年ロンドン初演 日本では1986年に初演 だそうだ ほぼ古典とも言えるような 作品かもしれない 初めて観たのはなんと 20年前だった 今回も個性的なメンバーで 強烈だった 東京ゲゲゲイのメンバーが とても印象…

2018年の抱負

もう1月1日が終わろうとしている今年の抱負を宣言しておくライフワークが決まったあとは、どうやって深めてゆくのかライスワークとどう絡めてゆくのかかなりハードに動き新しい流れにチャレンジした今後、定着させて無理のないものとするために既に計画し…