変化に対応するのが得意な人たち

f:id:lily777flura:20180401233502j:plain

10年以上前に

仕事で新しいシステムの

導入のための

打ち合わせで聞いた話

 

新しいシステムを導入するサービスを

提供していて分かったこと

 

新しいやり方、システムに適応する能力には

性差がある

 

圧倒的に対応力があるのは女性

 

現場に新しいシステムを導入して

それがどんなシステムであれ

まず適応できるのは

もちろん若い世代

男女問わず問題ない

 

問題は今までの慣れ・経験で対応できない人たち

 ある程度年齢が高い層

 

つまり

おじさんやおばさんたちだ

 

このうち

おばさんたちは最初の1週間こそ

慣れるのに苦心するが

個人差はあれど

ひと月もたてばもれなく全員慣れるという

 

そう

新しいシステムに慣れるのに

苦手な人たちとは

おじさんたちだ

 

慣れるのに大変時間がかかり

苦心するそうだ

 

 

SNSなども新しいシステムが産まれ

電子機器も進化を続け

社会システムが変化する勢いが

加速する中

 

企業で多くの管理職の男性

おじさんたちは

さまざまなシステムのシフトに伴い

大変苦労されているのだと思う

 

そういえば

政治の世界も

今までは問題視されなかったテーマが

見過ごされることがなくなってきている

 

きっと今までと勝手が違う

今の流れに

戸惑っているのだろうと思う

 

分からなかったら

頭を下げて教えを乞う

 

うっかり間違ったら

素直に間違いを認めて

次の対策を打つ

 

こんなシンプルなことが

プライドとか面子とかがあって

できないおじさんたちも

いるようだ

 

そんなおじさんたちは

権威・権限を持っていることが多い

 

それでは組織は

流れの速さに

ついていけないな、と思う

 

今生き残れるか、置いて行かれてしまうかは

そんなシンプルなコミュニケーションに

かかっている

 

 

写真はすっかり私の定番となった

生ハムとベビーリーフのにんにくオイルのパスタ